手芸ナイト! それからその前の餃子ナイト・・・
2010年 10月 17日
どんな風だったのか?!ぜひ見たいとの声に(数名ですが^^;)にお答えして
先日の夜にひっそりと開催された「手芸ナイト」の様子をレポートします。
そして、これまたツイッターだけで力尽きてブログに書かなかった「餃子ナイト」の様子も^^
手芸ナイトは金曜日の夜7時から。
今回はみんなでシュシュを作ります
4時ころからそわそわ。どきどき。初めての夜のレッスン。モヘヤのシュシュ用のちいさな糸だまを巻き巻き。プルチーナの帯をくるり。

5時になったらテラスに半分テーブルをはみださせて 10名分のお席をご用意。
早くきちゃった!と グー&ソーメンバーちえちゃんがきてくれて ほっと一安心。
その後 手芸ナイトのレッスン後のティーパーティ 香港風クレープビュッフェを担当してくださるご近所の香港カフェ 蜜香のミサちゃんものぞきにきてくれて ディセデザインギャラリーの美人秘書さんも早めにきてくださり あれこれ段取りをしてくださり さらに安心感~
続々とみなさんいらっしゃり さあ手芸ナイトはじまり!
少し暖かい夜だったので テラスでじいっと座って作業するのにぴったりの気温でしたよ。

布で作るシュシュ・チーム。こちらがメインです。
折り紙のように布を折って ちくちく手縫いで仕上げます。シュシュは縫い目が見えないので 手縫いでも可愛く仕上がります。
こちらはモヘヤで編む シュシュ・チーム。
以前 プルチーナのレッスンで布のシュシュを作ったことがある方たちです。
夜風に吹かれつつ手芸レッスン。すごく楽しかった!みんな 真剣&すごく楽しんでくれて
ちえちゃんなんて 「ああー!たのしー!!!」としっかり聞こえる声でつぶやいてました。むふっ
こつこつ作業していくと 立体感のあるかわいいシュシュのできあがり!
みんな仕事がえりだったりで 手縫いや編み物って 単純作業で 布や毛糸 やわらかなテクスチャー・・・かなり脳のリラックス効果高いのです。
ティーパーティの始まる8時半には みんな完成!可愛く出来上がりましたよ。
じゃーん!かわいい!
お次は手芸ナイト 第2部 ティーパーティ!
急いで椅子を片付けて・・・ ここから参加の方もちらほら到着。

蜜香の 「香港クレープビュッフェ」!!!
お皿に一人分ずつクレープがサーヴされ 大皿のチキンやポークのおいしいお料理と 野菜 蜜香オリジナルラー油を 各々好きに包んで食べます。

お茶は「蜜香鉄観音」 葉がカップに入っていて蓋をして 少なくなったら ミサちゃんがお湯をついでくれます。おいしい・・・

「アプリコットスカッシュのフロート」(アルコール) フロートのソルベはピンクグレープフルーツ。私は「普通」で ちえさんと衣装屋さんは「濃い目」で^^
おしゃべりも楽しく もりあがり お皿も空っぽに!
ミサちゃんが現れて デザートもあるんです!
ヨーグルトのムース。こ、これは・・・もう有名パティスリー顔負けのおいしさ。
食後にあわせて甘さも程よく控えめで。 もう おいしいおいしい連呼しちゃいました。
・・・!!!たのしかった!!!
これからも この季節ならではの夜のお楽しみになりそう。
12月4日の夜には 代官山に事務所を構える万華鏡作家の山見さんとプルチーナのコラボで万華鏡ナイト!やります。もちろん密香のケータリングつき。
もしよろしければいらしてくださいね!
info@merceria-pulcina.comまで。
この手芸ナイトが生まれるきっかけとなった
餃子ナイト。
蜜香さんでのイベントだったんだけど あいにくの雨でプルチーナのテラスが第二会場になりました!(写真は 蜜香からみた プルチーナ第二会場)

まずは前菜。野菜!ソースうまし。です。
ラー油のピッツア。

餃子その1 水餃子! 写真次々行きます。すべてうましです。
蒸し鶏料理。
お酒も進みます。みんなはおいしいJINROの暖かいお茶割をぐいぐいいってました。
この日は男性も多かったので お料理もお酒も飛ぶようになくなりました!

焼き餃子!
秋用のオリジナルラー油の試食もしたりして・・・
ものすごくおなかいっぱい!本当においしくて幸せ~な夜でした。
先日の夜にひっそりと開催された「手芸ナイト」の様子をレポートします。
そして、これまたツイッターだけで力尽きてブログに書かなかった「餃子ナイト」の様子も^^
手芸ナイトは金曜日の夜7時から。
今回はみんなでシュシュを作ります

4時ころからそわそわ。どきどき。初めての夜のレッスン。モヘヤのシュシュ用のちいさな糸だまを巻き巻き。プルチーナの帯をくるり。

5時になったらテラスに半分テーブルをはみださせて 10名分のお席をご用意。
早くきちゃった!と グー&ソーメンバーちえちゃんがきてくれて ほっと一安心。
その後 手芸ナイトのレッスン後のティーパーティ 香港風クレープビュッフェを担当してくださるご近所の香港カフェ 蜜香のミサちゃんものぞきにきてくれて ディセデザインギャラリーの美人秘書さんも早めにきてくださり あれこれ段取りをしてくださり さらに安心感~
続々とみなさんいらっしゃり さあ手芸ナイトはじまり!

少し暖かい夜だったので テラスでじいっと座って作業するのにぴったりの気温でしたよ。

布で作るシュシュ・チーム。こちらがメインです。
折り紙のように布を折って ちくちく手縫いで仕上げます。シュシュは縫い目が見えないので 手縫いでも可愛く仕上がります。

こちらはモヘヤで編む シュシュ・チーム。
以前 プルチーナのレッスンで布のシュシュを作ったことがある方たちです。
夜風に吹かれつつ手芸レッスン。すごく楽しかった!みんな 真剣&すごく楽しんでくれて
ちえちゃんなんて 「ああー!たのしー!!!」としっかり聞こえる声でつぶやいてました。むふっ
こつこつ作業していくと 立体感のあるかわいいシュシュのできあがり!
みんな仕事がえりだったりで 手縫いや編み物って 単純作業で 布や毛糸 やわらかなテクスチャー・・・かなり脳のリラックス効果高いのです。
ティーパーティの始まる8時半には みんな完成!可愛く出来上がりましたよ。

お次は手芸ナイト 第2部 ティーパーティ!
急いで椅子を片付けて・・・ ここから参加の方もちらほら到着。

蜜香の 「香港クレープビュッフェ」!!!
お皿に一人分ずつクレープがサーヴされ 大皿のチキンやポークのおいしいお料理と 野菜 蜜香オリジナルラー油を 各々好きに包んで食べます。

お茶は「蜜香鉄観音」 葉がカップに入っていて蓋をして 少なくなったら ミサちゃんがお湯をついでくれます。おいしい・・・

「アプリコットスカッシュのフロート」(アルコール) フロートのソルベはピンクグレープフルーツ。私は「普通」で ちえさんと衣装屋さんは「濃い目」で^^
おしゃべりも楽しく もりあがり お皿も空っぽに!
ミサちゃんが現れて デザートもあるんです!
ヨーグルトのムース。こ、これは・・・もう有名パティスリー顔負けのおいしさ。
食後にあわせて甘さも程よく控えめで。 もう おいしいおいしい連呼しちゃいました。
・・・!!!たのしかった!!!
これからも この季節ならではの夜のお楽しみになりそう。
12月4日の夜には 代官山に事務所を構える万華鏡作家の山見さんとプルチーナのコラボで万華鏡ナイト!やります。もちろん密香のケータリングつき。
もしよろしければいらしてくださいね!
info@merceria-pulcina.comまで。
この手芸ナイトが生まれるきっかけとなった
餃子ナイト。

蜜香さんでのイベントだったんだけど あいにくの雨でプルチーナのテラスが第二会場になりました!(写真は 蜜香からみた プルチーナ第二会場)

まずは前菜。野菜!ソースうまし。です。

ラー油のピッツア。

餃子その1 水餃子! 写真次々行きます。すべてうましです。

蒸し鶏料理。

この日は男性も多かったので お料理もお酒も飛ぶようになくなりました!

焼き餃子!

秋用のオリジナルラー油の試食もしたりして・・・
ものすごくおなかいっぱい!本当においしくて幸せ~な夜でした。
by yumyum-yummy
| 2010-10-17 22:33
| pulcina